毎年、
ノストラダムスの大事典では「20XX年の予言」について綿密に分析した記事を執筆しているが、今年はお忙しいとのことでまだ記事は発表されていない。この手の予言はインターネットや実話ナックルズに毎年年末に出る予言話のツマのようなものでまともなノストラダムス論というわけではない。ちなみに
2022年の予言を見返してみると、「闇の3日間」をモチーフにした予言が取り上げられているがもちろん人類の3分の2が滅亡することなんてなかった。ノストラダムスの予言のなかに「闇の3日間」を取り込んだシナリオは、今からさかのぼって1972年のイタリアのA.ボルドベンの著書『Dopo Nostradamus(ノストラダムス以後)』に見られる。手元に英訳本と独訳本があるし何度も再版されている。日本でも浅野八郎が『世界の奇書101冊』(1978)でその一部を紹介したことがある。ボルドベンの本は、日本で『ノストラダムスの大予言』(1973)がベストセラーになる以前のもので、英語圏でエリカ・チータムの本(1973)、フランスのフォンブリュヌの本(1980)が話題になる前の論である。1970年代はノストラダムスの予言を他の予言者の予言と複合的に取り扱ったものが流行っていた。フランク・スタッカートの本(1978)にも同じような傾向が見られ「闇の3日間」が取り上げられている。そんな古い話がボルドベンからちょうど半世紀を経て取り上げらたというからネタ切れともいえるだろう。
さて昨年も年末に「
実話ナックルズGOLDミステリーVOL.9」がコンビニに並んだ。ノストラダムス自体はすでにブームが去り、過去のイベントに追いやられているので、表紙に「2023年人類滅亡の序曲」とあっても眉唾物として受け取られるだろう。それを娯楽として楽しむ分には問題はない。みんなが気になるのはウクライナ情勢が今後どうなっているのかだろう。軍事専門家でもいろいろな意見があるようだし、ノストラダムスの予言集のなかにそれに該当するような箇所はなかったのでなんともいえない。と、思っていたら詩百篇4-100を取り上げている。
天の火が王家の建物へと
マルスの光が衰えるであろう時に
7カ月の大いなる戦い 呪いで死んだ人々
ルーアンもエヴルーも王に背かないだろう
「著名なノストラダムス研究家によれば、これはロシアとウクライナに起因する、より大きな第三次世界大戦の序章を示している」と解説されているが、もちろんロシアもウクライナの地名も出てこない。マルスをロシアを指しているとすれば「ロシアの栄光が衰えた先に、「大いなる戦い」が起こる」
セコメントをする